トップ

ヒカゲヘゴ

 奄美大島を代表する森である「金作原原生林の散策ツアー」やアマミノクロウサギなどに出会える「夜の野生生物観察コース」、奄美大島の最高峰を訪ねる「湯湾岳コース」など、奄美大島を楽しむツアーを提供しています。
 ツアー催行予定についてはこちらをご覧下さい。
 お申し込み方法などはこちらから、ツアーのお申し込みはこちらからどうぞ!

奄美大島の位置

 「あまみ便り」は奄美大島の観光ガイド会社、観光 ネットワーク奄美から観光・自然・文化・歴史など総合情報を提供するサイトです。
 最近の話題はブログ、Facebookページ(観光ネットワーク奄美,金作原原生林)、Instagram(knamami)にて、その他は画面上部のメニューからどうぞ。

新着記事

金作原探検コースが6月からルート変更
 金作原は2019年2月から利用ルールが試行されています(鹿児島県の利用ルールの説明ページはこちら)が、今年(2025年)6月から変更となります。 これに伴い、当社の金作原探検コースでご案内するルートが変更になります。  金...
アマミノクロウサギの食害
 金作原ツアーの金作原原生林へは奄美市知名瀬の農道から林道に向かいます。 農道はスモモやタンカンの畑への道ですが、7年前にマングースが1頭捕獲されたのが最後で昨年根絶宣言されました頃から農道にも徐々にアマミノクロウサギの糞が見られ...
ヒカンザクラ満開
 湯湾岳コースへ行ってきました。 毛陣トンネルから尾根へあがると、マテリヤの滝までの林道沿いのヒカンザクラが満開を迎えていて、写真は福元盆地のフレストポリスの駐車場周辺のヒカンザクラです。 グランド脇のグランドゴルフ場も満開でした...
3日に湯湾岳コースへ行ってきました
 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。  2日の午後の金作原原生林ツアーから営業を開始していましたが、昨日の3日は参加されるお一人は北部からバス移動というこことで、午後から湯湾岳コースへ行ってきまし...
ツアー催行予定のお知らせ
 金作原探検コースについては随時催行していますが、他のツアーについての近日中に催行予定のツアーのご案内です。 ご希望の方はお電話(0997-54-4991)か、こちらからお申し込み下さい。 湯湾岳コース 近日中の湯湾岳コースを...

タイトルとURLをコピーしました