フォトギャラリー チャボイナモリ チャボイナモリ(撮影:4/21) 屋久島・奄美大島以南。 小さな花です。 オキナワウラジロガシへの尾根伝い、割と陽当たりのいい林床に群落を作っていますが、不思議と他の場所ではみかけません。 2020.04.23 フォトギャラリー自然
フォトギャラリー オキナワトベラ オキナワトベラ(撮影:4/21) これまで「琉球弧 野山の花」では単にトベラとあった(新しい「琉球弧・植物図鑑」も同様)のですが、「琉球の樹木」によると、トベラは本州からトカラ列島に分布し、奄美群島から先島諸島まで分布するものはオ... 2020.04.22 フォトギャラリー自然
フォトギャラリー フトモモ フトモモ コロナ騒動で、ここ10日ほど金作原原生林にも行ってませんでした。 色んな花が咲き始めているし、リュウキュウアカショウビンも南から渡ってきているという話もネットでみかけたので、今朝、出かけてみました。 残念ながら早朝から冷... 2020.04.21 フォトギャラリー自然
ニュース 5月6日までのツアー受付中止 本日、「新型コロナウイルス感染症の「緊急事態宣言」を受けての共同メッセージ」として、奄美大島の市町村長および各種団体からの共同メッセージが発表されました。 当社としても先日から一部ネット上からのツアー申込は受け付けないようにしておりまし... 2020.04.10 ニュース
サイト紹介 板付け舟 板付け舟 今では島ではただ一人の船大工、坪山良一さんの制作した板付け舟です。 舟漕ぎ競争用としてオーダーされた舟で、1月末から作成していて、その間、ちょこちょこと立ち寄らせてもらい、舟造りの色んな話を聞かせてもらいましたが、完成し... 2020.04.02 サイト紹介フォトギャラリー
ツアー 新緑の森 新緑の森 数日前の大荒れのお天気から一転、昨日から気持ちいい青空が広がっています。 金作原原生林へ向かう山道から見渡す森は新緑に覆われています。 原生林の散策路脇ではアマミイシカワガエルも姿を見せてくれました。 2020.03.24 ツアーフォトギャラリー
フォトギャラリー イルカンダ(ウジルカンダ)咲く イルカンダ(ウジルカンダ) 今日(3/12)のマングローブカヌーは満潮の時間が早かったので、スタートを30分早めてのツアーとなり、カヌーを終えた後、時間があったので、イルカンダは咲いてないかと見に行ってみました。 奄美市住用支所前... 2020.03.14 フォトギャラリー自然
フォトギャラリー 山は新緑に覆われつつあります 新緑とマングローブ 朝夕はまだ少し肌寒い(といっても12度以上ありますが・・・)ですが、ここ1週間ほどで、山は新緑がかなり進みました。 マングローブから見上げる森も御覧のような新緑です。 2020.03.13 フォトギャラリー自然
フォトギャラリー オキナワチドリ(こんな近場に・・) オキナワチドリ 加計呂麻島ではそろそろ道端にオキナワチドリが咲いている頃、笠利町あやまる岬にも確かあったよな・・・と思っていたら、当社ガイドスタッフから奄美市名瀬の朝仁町と小宿を結ぶ海岸線沿いの旧道に群落がありますよ、との情報。 ... 2020.03.12 フォトギャラリー自然
ニュース 観光案内所は電話でご案内してます 奄美市名瀬の観光案内所、AiAi広場も昨日から15日まで閉鎖なのですが、電話対応もしてくれないの?と行ってみたら、外の掲示板には電話での対応可能と書いてありました。奄美市のホームページには記載がありませんが、観光でお困りの方は観光案内所... 2020.03.09 ニュース