ツアー 加計呂麻島へ車を渡す予定の方はご注意を 昨日は快晴の下、カケロマ島散策コースへご夫婦をご案内してきました。 帰りのフェリーの時間が4月から40分遅くなったこともあり、無理せず11時40分の生間行きのフェリーに乗船予定。そのため、久しぶりに網野子峠旧道を通り、高知山展... 2017.07.18 ツアーニュースフォトギャラリー交通情報
ニュース 今年の三太郎まつりは8月20日 奄美市住用町で行われる夏祭り、三太郎まつりが今年は8月20日に開催されることが決定しました。 これに伴い、「夜の野生生物観察コース」は祭り当日の8月20日は催行できません。また、奄美まつりの花火大会と八月踊りの8月4日と5日も催行でき... 2017.07.16 ニュース
ニュース 奄美大島探検図 Vol.39 2017年夏号、PDF版公開 「奄美大島探検図 Vol.39 2017年夏号」は3日に印刷へ出し、今週末には配布が可能になるかと思います。 それに先行してPDF版を公開しました。上記リンクからご利用下さい。 (実際に使ったことは無いのですが、... 2017.07.10 ニュースフォトギャラリー奄美大島探検図
フォトギャラリー 街中のサガリバナ 夏の夜に咲くサガリバナは主にマングローブの水辺に自生する木です。薄暗くなる頃から咲き始めます。花火のような花で甘い香りがするのですが、明け方には散ってしまいます。 住用町のマングローブまで行かないと見れないわけではなくて、街中... 2017.07.09 フォトギャラリー自然
ニュース 梅雨明けしました! ようやく、奄美地方が梅雨明けしたとみられる、と発表がありました。 例年並み、去年から11日遅れだそうです。 といっても、1週間ほど前から梅雨明けしたようなお天気でしたけどね。 さて、梅雨明けの風景と思ったのですが、... 2017.06.29 ニュースフォトギャラリー天気
ツアー 日差しが強くなってます。ご注意を! 梅雨明けはまだ宣言されていませんが、ここ数日は梅雨明け後のような快晴が続いています。 森の中ではイジュやコンロンカが散り始めていて、梅雨時期の花は終わりとなってきているようです。 そして、日差しが強い!と思ったら、突然の... 2017.06.28 ツアーフォトギャラリー天気
ニュース 梅雨明けた? 昨夜の20時頃に大浜海浜公園のタラソ奄美の竜宮から帰ろうとすると羽アリがちらほら飛んでました。 帰宅してみるとFacebookのタイムラインではシロアリの羽アリが飛んだという書き込みが多く流れていて、北大島でも南大島や加計呂麻... 2017.06.22 ニュースフォトギャラリー天気
シマ唄 唄者 築地俊造自伝 1979年(昭和54年)に「第2回 日本民謡大賞」で奄美から初めて民謡日本一となった唄者・築地俊造さんが今年4月に逝去されました。 築地さんご自身で自伝を書いてらっしゃったようで、「唄者 築地俊造自伝 楽しき哉、島唄人生」とし... 2017.06.15 シマ唄フォトギャラリー本
ニュース 奄美大島探検図 Vol.39の発行に向けて作業中 1月と7月、年に2回発行している「奄美大島探検図」の7月発行に向けて営業・作業を開始しています。 今回はついにVol.39!。年2回発行ですから20年です! 「奄美大島探検図」のページにも書いていますが、元々、ツアー参加... 2017.06.14 ニュース奄美大島探検図
未分類 諸鈍のデイゴの花 昨日はカケロマ島散策コースへご案内してきました。 ようやく梅雨らしい天気予報、曇りで午後から雨という予報でしたが、名瀬市街地から南へ向かい、長い網野子トンネルを抜けると分厚い白い雲に山はすっぽりと隠れて雨。地蔵トンネルを抜けて... 2017.06.11 未分類