ツアー

ツアー

諸鈍のデイゴが元気です。でも。。。。

久しぶりに加計呂麻島ツアーへ行ってきました。 ところが、いつものように11時15分の生間港行き定期船(エリザベス号)に乗ろうと港へ行き、昼食をお願いしている来々夏ハウスさんに確認の連絡をすると、11時15分の定期船は9月から廃...
シマ巡り

佐仁八月踊り

9月1日から5日間、京都精華大学の学生さんグループをご案内してきました。 ツアーでは、ばしゃ山村さんで黒糖作り体験や、大島紬村さんで染め物体験などもあったのですが、1番の目玉は笠利町佐仁集落の八月踊りへの参加です。 個人...
ツアー

山は秋の気配

今日は湯湾岳コースへ行ってきました。 まだマングローブへ行ってなくて、滝を多く見たい、というお客さんからのリクエストでしたので、まずは住用町でフナンギョの滝、モダマ自生地、そしてマングローブ。次は宇検村へ入り、湯湾岳を一望する...
ツアー

リュウキュウハグロトンボ

昨日は久々に湯湾岳コースへ行ってきました。 台風12号の影響がまだ残っていて、スタートしたばしゃ山村さんから島の南部を見ると分厚い雨雲がかかっていました。 ところが住用町のマングローブ原生林に寄り道して車降りるとそれまで...
ツアー

桜の根から芽

昨日は約2ヶ月ぶりに加計呂麻島へ行ってきました。 快晴の元、なるべく大きく廻りたいというお客さんのご希望でしたので、渡連で昼食の後、スリ浜・呑ノ浦・瀬相経由で西阿室・花富経由で於斉・佐知行経由で諸鈍、そして生間というコースです...
ツアー

快晴のマングローブにメヒルギの花

今日の満潮は朝の7:58で干潮が13:27。 ということで午前中にマングローブカヌーへご案内してきました。急いで漕ぎだしたのですが、今日は大潮なのでグングンと潮が引いて行き、メイン水路に入るもやっと。 後半は1番先端へ行...
ツアー

ハマボウの花

13日の梅雨明け以来、連日ジリジリと焦げそうな強烈な日差しと局所的な土砂降りが続いてます。 強い日差しの下、マングローブでは写真のハマボウが涼し気な黄色い花を咲かせていました。 マングローブカヌーツアーでは細い水路に入る...
ツアー

ボゼ祭りツアー

利島村の悪石島には旧暦のお盆の最後に現れるボゼという神様が現れます。このボゼ神は独特の紙面の神様です。 十島村のフェリー運行に関わっている中川運輸さんが奄美大島発着で、このボゼの現れる旧盆のお祭りを見学するツアーを組んでくれました。 ...
ツアー

神々の島、悪石島へ

先日の中之島視察の際には悪天候で行くことができなかった悪石島へ6月20日から1泊2日の日程で行ってきました。 1泊2日と行っても早朝3時に奄美市名瀬を出港した船が悪石島に到着するのが朝8時過ぎ、翌日の朝9時過ぎには下りのフェリ...
ツアー

草木染めの不思議

週末の3日間、アトリエ トレビさんの染め物ツアーをガイドしてきました。あらためてホームページを見ると2000年から毎年(途中、数年中断しましたが)続いているツアーです。 ガイドといっても2日目の泥染め公園では丸1日どっぷりと泥...
タイトルとURLをコピーしました