ツアー

ツアー

マングローブカヌーツアーの様子(ビデオ)

5/1に撮影したマングローブカヌーの様子をYouTubeにアップしました。 緑の木々はブロックノイズが出てしまうようです。是非、高解像度(1080,HD)でご覧下さい。 この日は既に満潮の時間を過ぎていたので、潮が十分に上が...
ツアー

マングローブカヌーの上から撮影

ちょっと行儀悪いですが。 コンパクトなカメラ、GoPro Hero3を入手したので、ドライブマップに奄美大島内のドライブ風景を撮影して掲載しています。 昨日は、マングローブカヌーツアーに持って行って、写真のようにカヌーに...
ツアー

またもや盗掘!カクチョウラン

奄美のGWは穏やかな晴天に恵まれています。 ところが、今日、残念なことがありました。 この写真は26日の夕方に撮影したものです。昨日の夕方の時点でも確認しています。 金作原原生林のサイトでもご紹介しましたが、この時...
ツアー

トベラの花の香り

昨日までの晴天から一転、今日は朝から曇り空で、午後の金作原探検ツアーは小雨となりました。 森の中も少し肌寒かったのですが、ランの仲間のキンギンソウが咲き始め、ユウコクランやカクチョウランの蕾が膨らみ始めてます。 トベラの...
ツアー

ヤクシマスミレ

今日も湯湾岳へ行って来ました。 昨日からの強い北風が吹きつけていて東シナ海側は大荒れです。宇検村湯湾の港には工事用の船がたくさん避難してきていました。3日前から停泊しているそうです。 湯湾岳の山頂も強風が吹き荒れていて山...
ツアー

大和村大棚・大金久集落を見渡せる場所

昨日は午前中に東京の高校の修学旅行の団体を金作原にご案内した後、午後から湯湾岳に登りたいというリクエストがあったので行ってきました。 毛陣トンネル過ぎからマテリヤの滝を通って行くルートはマテリヤの滝の先が工事中のために通れない...
ツアー

金作原探検ツアーの新しいポスター

料金改定に伴い、新しいポスターをリリースしています。(2019/05/22) 金作原探検コースの新しいポスターを3パターン作ってみました。 Facebookページのアルバムにアップしてあります。是非、ご覧になってお好きなものに「...
ツアー

マテリヤの滝の先は夏まで通行注意(4/2:追記有り)

(4/2:追記)大和村のホームページにて詳細が掲載されています。ご確認下さい。 今日は湯湾岳コースへ行ってきました。 あいにくの雨空でしたが、途中から雨は上がりました。しかし、湯湾岳山頂はすっぽり雲の中。真っ白で視界はゼ...
ツアー

クロマグロ給餌見学(2015/9/1:追記有り)

(2015/9/1)この情報は記事を投稿した2013年当時のものであり、その後、個人での見学はできなくなりました。さらに今年度(2015年)から修学旅行等の教育目的での見学のみ。「奄美のいしょむん」パンフレットは更新され、問い合わせ...
ツアー

アマミセイシカ

神屋ウォーキングツアーに行って来ました。 昨日の下見は車でざっと通っただけで、今年のアマミセイシカは早くてほとんど終わってると思っていたのですが、歩いてみるとまだまだきれいに咲いているアマミセイシカをたくさん見ることができまし...
タイトルとURLをコピーしました