シマ巡り 湯湾岳 昨日は久々に湯湾岳へ。 お客さんは前日の晩に夜の野生生物観察コースにご案内した関西からの女性お二人。とりあえず、夜の森ではアマミノクロウサギもたくさん見れたし、リュウキュウコノハズクも見れて一安心のご案内です。 がっつり7合目... 2011.10.20 シマ巡りツアー
ツアー 新しいマングローブ展望台 いつもマングローブカヌーツアーでお世話になっているマングローブ茶屋さんが食事処を新しく建設中です。 屋上への階段ができていたので登って来ました。(もちろん許可をいただいてます。) 送信者 2011年10月7日 屋上からはご覧... 2011.10.08 ツアー
シマ巡り 油井の豊年踊り 12日から3日間、沖縄からの琉舞の方々をご案内しましたが、初日は11:25のRAC便で到着なので金作原原生林でもご案内の予定でした。 しかし、この日は瀬戸内町油井集落の豊年祭が午後2時から行われるということを同行する奄美の琉舞の方から... 2011.09.15 シマ巡りツアー
ツアー のんびりマングローブカヌー 昨夜の夜の野生生物観察コースでは、まだまだホタルが乱舞!。アマミノクロウサギにもたくさん会えました。 今日は午後からマングローブカヌーへご案内。 ちょうど15時頃が満潮だったので、ロングコース。 細い水路から一番先端に抜けると... 2011.09.06 ツアー
ツアー フォレストポリスでトカゲ三昧 今日は晴天かとおもいきや、いつ雨が降るのかなという曇り空で、湯湾岳周辺も蒸し暑い一日でした。 小学5年生の男の子のリクエストでフォレストポリス内でトカゲ探し。 写真のキノボリトカゲをはじめ、奄美に生息している全てのトカゲを見ること... 2011.08.31 ツアー
ツアー 宝島ツアーと昭和46年の宝島 昨年7月から十島村の町営フェリー「フェリーとしま」の実証運行が行われています。 今年の夏休みにはツアーが企画されましたが、「NPO法人トカラ・インターフェイス」が9月23日に1泊2日の宝島ツアーを企画しています。 簡単ですがパンフ... 2011.08.25 ツアー
ツアー コノハズクのヒナもそろそろ巣立ち 一昨日の晩の夜の野生生物観察コースではリュウキュウコノハズクのヒナをあちこちで見れたのですが、かなり飛び回っているので、巣立ちもそろそろなのかも知れません。 送信者 シマ巡り2011-07 大きめに見えますが、実は折れた枝の上に立っ... 2011.08.23 ツアー
ツアー 快晴のマングローブ 今日の午前中はマングローブカヌーへご案内してきました。 送信者 シマ巡り2011-07 空気が澄みきっていて青空にマングローブの緑が生えます。 送信者 シマ巡り2011-07 写真のカヌーを漕いでいるのは小学低学年の女の子。が... 2011.08.19 ツアー
シマ巡り 湯湾岳も涼しかった 今日は久々に湯湾岳コース。 暑いからどうかなと思いつつ、お客さんのリクエストで七合目からの登山道を登りました。 登山道入り口から見下ろす焼内湾。空気がクリアで海と空の青が眩しいです。 送信者 シマ巡り2011-07 七合目に... 2011.08.18 シマ巡りツアー
ツアー 車のボディをiPadスタンドに 今日も午後から金作原原生林へ行ってきました。 昨日に引き続き、今日も強烈な日差しが降り注いで街中はかなり暑かったのですが、森の中は涼しいです。 金作原原生林ツアーでは散策の後、冷たいおしぼりとお茶で休憩を取るのですが、今日はちょっ... 2011.08.17 ツアー