ニュース 金作原探検コースは通常ルートへ 台風5号により金作原探検コースで利用していた林道が崩れてしまい、別ルートへ整備してツアーを再開していましたが、今日から通れるようになりました。 別ルートでも時間はさほど変わらなかったのですが、やはり荒れた未舗装の道が長いと神経... 2017.08.16 ニュース交通情報
ツアー 金作原原生林へのルートを整備しました 台風5号の豪雨により、通常使用していた金作原原生林へのルートが使えなくなってしまいましたので、別のルートを整備して通行できるようにしてきました。 一昨日にルート調査を行い、昨日、自社で整備するつもりでしたが、奄美大島エコツアー... 2017.08.08 ツアーニュースフォトギャラリー
ツアー 山道の通行にはご注意を 迷走台風5号は7年前の大水害を思い出させるような豪雨をもたらし、島内のあちこちに大きな被害が出たようです。ようやく影響がなくなった昨日、金作原探検コースが催行可能かどうか、金作原原生林への林道チェックへ行ってきました。 散策す... 2017.08.07 ツアーニュースフォトギャラリー天気
ツアー 日差しが強くなってます。ご注意を! 梅雨明けはまだ宣言されていませんが、ここ数日は梅雨明け後のような快晴が続いています。 森の中ではイジュやコンロンカが散り始めていて、梅雨時期の花は終わりとなってきているようです。 そして、日差しが強い!と思ったら、突然の... 2017.06.28 ツアーフォトギャラリー天気
フォトギャラリー 金作原原生林に国立公園の看板設置 先日は金作原原生林の散策路入口にゲートが設置されたことをお伝えしましたが、今朝通ってみると知名瀬林道が奄美中央線に合流する場所、金作原原生林のちょうど入口にあたる箇所に御覧のような立派な看板が設置されていました。 ありがたいの... 2017.03.26 フォトギャラリー
ツアー 金作原原生林の林道にゲート設置 7日に国立公園となり、そのコアゾーンである金作原原生林を通る林道も一般車両通行禁止とするためにゲートが設置されました。 この手前には逆U字型の車止め柵も設置されます。 このゲートおよび柵は写真の知名瀬側と反対側の朝戸側の... 2017.03.24 ツアーニュースフォトギャラリー
ツアー トクサラン 天気予報では雨、朝早くから断続的に強い雨が降っていました。 雨雲レーダーを見ると南北に伸びる豪雨の雨雲がちょうど9時頃に通過していくところでした。金作原原生林へ到着すると少し雨は残っていましたが、ほとんど傘は開かずにすみました... 2016.11.27 ツアーフォトギャラリー自然
フォトギャラリー 暑い!でも、最高34度 ここ数日、梅雨に戻った?と思うような雨が続いてましたが、夏空が戻ってきました。 金作原の森の中も写真のように太陽ギラギラです。 でも、最高は34.1度。実は奄美大島は35度を超える猛暑日は2011年に1日あったのですが、... 2016.06.29 フォトギャラリー天気
フォトギャラリー 森の中でも梅雨の花 やはり月曜日に梅雨入りとなりましたが、夜中や明け方にちょっとまとまった雨が降っただけで、日中は快晴の青空に気持ちのいい風が吹いています。 少し肌寒いぐらいです。 でも、先週まで道路沿いや集落近くの日当たりがいいところで咲... 2016.05.18 フォトギャラリー天気自然
フォトギャラリー クチナシの花 天気予報は明日から雨マークが並んでます。いよいよ梅雨入りでしょうか。 国道沿いでは梅雨を告げる花、イジュやコンロンカがたくさん咲いていますが、森の奥、金作原原生林の散策路沿いでもアオノクマタケランやクチナシが咲き始め、コンロン... 2016.05.15 フォトギャラリー自然