ツアー 料金改定&ツアー再開 白花のヒカンザクラ(緋寒桜、名前の通り、本来は緋色) 燃料高騰などもあり、4月1日より料金改定とします。これは本日(2月1日)以降のお申し込みの4月以降のツアーついて適用されます。 金作原探検コース金作原+マングローブカヌー... 2023.02.01 ツアー
ツアー 当面、金作原探検コースのみとなります オキナワウラジロガシのドングリ 諸事情により、当面の間、「金作原探検コース」(および「金作原+マングローブカヌー」)のみといたします。 お陰様で、「金作原探検コース」(および「金作原+マングローブカヌー」)は人気が高く、多... 2022.10.28 ツアー
サイト紹介 「奄美大島での動植物の捕獲・採取の注意」 今日の南日本新聞に以下のような記事が掲載されています。 国立公園の外ならやりたい放題? 世界自然遺産の島で希少種の持ち出しが後を絶たない 奄美 金作原原生林をご案内する時にも農道や林道で捕虫網を持っている方を見かけています... 2022.08.02 サイト紹介フォトギャラリー自然
サイト紹介 奄美大島世界遺産センターがオープン 奄美大島世界遺産センターのサイト 「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が世界自然遺産となって1周年の7月26日に「奄美大島世界遺産センター」がオープンしました。 場所は奄美市住用町西仲間の「黒潮の森 マングローブパーク」の隣... 2022.07.30 サイト紹介フォトギャラリー本自然
シマ巡り 久しぶりの加計呂麻島 於斉のガジュマル 昨日はお休みでしたが、思い立って加計呂麻島へ行ってきました。 諸鈍のデイゴも気になっていましたし、ツアーとしても昨年の11月に訪ねて以来です。 早起きできたので7時の瀬相行きのフェリーに乗船して、7時半には加計呂... 2022.06.10 シマ巡りフォトギャラリー
サイト紹介 どうぶつレスキューボックス レスキューボックスステッカー 神奈川県の大平電機という会社が、「ECOひいきプロジェクト」の一つとして、「どうぶつレスキューボックス(奄美大島版)」というのを販売開始しています。 道路上で傷付いた野生動物を見つけたときに保護するた... 2022.05.28 サイト紹介フォトギャラリー
フォトギャラリー モダマの花 モダマの花 4月末にご紹介したモダマの蕾がようやく咲き始めました。 動物のしっぽのように見えるのが花です。 花の拡大 拡大したものが左の画像。 これからあんな大きな莢がどうやってできるのでしょうか。 ... 2022.05.24 フォトギャラリー自然