シマ巡り 宮古崎トンネルを通って国直までサイクリング 国直ウミガメ公園 昨日はお休み、天気予報は快晴。 ということで、以前からやってみたいと思っていたのですが、3月27日に供用開始となった大和村の宮古崎トンネル(リンク先は南海日日新聞の記事です)を通って、大和村国直へ自転車で行ってき... 2022.04.08 シマ巡りフォトギャラリー
フォトギャラリー タンカンの花 タンカンの花 2月から出荷されたタンカンはシーズンをほぼ終えましたが、畑ではすでに次の花が咲き始めています。 畑によっては満開の場所もあり、金作原原生林へ向かう途中の(奄美市)知名瀬の農道沿いではいい香りが漂っています。 この香り... 2022.04.08 フォトギャラリー自然
シマ巡り 新緑 金作原原生林の森の中から見上げる。クワズイモとヒカゲヘゴ 昨年末から今シーズンは例年よりも気温が低めだったような気がします。 4月に入ってもぐずついた日が続き、3日はかなり激しい冷たい雨となりましたが、4日からは快晴。 ... 2022.04.06 シマ巡りフォトギャラリー自然
ニュース 本年もよろしくお願いします 昨年の世界自然遺産登録もあり、今年は忙しい年になりそうですが、奄美の自然や色んな魅力をお伝えできればと思っています。よろしくお願いします。 写真は今朝(元旦)7時過ぎに撮影してきた、奄美市名瀬小宿手前旧道沿いのヒカンザクラです。 ... 2022.01.01 ニュースフォトギャラリー
ニュース 年末年始の予約状況について 10月から一気にお客さんが動き出し、特に団体の金作原原生林ツアーが多くなっています。 2021年から2022年にかけての年末年始も団体および個人のお客様のお申し込みが多く、金作原原生林およびマングローブカヌーセットのツアーでほぼ満席と... 2021.12.28 ニュース
シマ巡り 頑張れ!浜千鳥館メヒルギ 左の地図でご覧いだたくと、国道58号線の龍郷町役場の交差点から「浜千鳥館」までの「浦の橋立」といわれているところは、マングローブを埋め立てるための堤があった場所で、堤と「とおしめ公園」・「りゅうがく館」・「町中央グランド」の間には調整... 2021.10.31 シマ巡りフォトギャラリー
フォトギャラリー ハートロック近くの駐車場について すっかり有名になったハートロック(GoogleMapにリンクしています)ですが、近くの駐車場としては左の地図の龍郷町赤尾木の交差点から空港方向へ、太平洋に抜ける竜郷空港線の「ジェラード ラフォンテ」の先、「宿うふた」のとなりにある駐車... 2021.10.30 フォトギャラリー交通情報
サイト紹介 GoogleMapで「しまバス」の運行時刻が表示 Facebookで教えてもらったのですが、GoogleMapで経路検索すると「しまバス」の時刻表が表示されるようになっていました。「しまバス」さんのサイトではPDFの時刻表の下にさらっと”Google マップでのバス時刻・経路検索に対... 2021.10.07 サイト紹介フォトギャラリー交通情報
サイト紹介 世界自然遺産 奄美・徳之島 A2パンフ 先日「GoogleMapで見る国立公園特別地域」という記事を投稿しましたが、GoogleMapでは「第2種特別地域」以上を示していて、世界自然遺産のエリアである「第1種特別地域」と「特別保護地区」がわかりません。 そこで世界自然遺産の... 2021.09.25 サイト紹介フォトギャラリー
フォトギャラリー 国立公園として保護されたおかげかな 金作原原生林を縦断する林道の両端には写真のような鍵付きのゲートが設置されていて、散策路として通るには横に人が歩いて通れるスペースがあるので、ここを通る必要があります。 これは、2017年に奄美群島国立公園となり、このエリアが特別保護... 2021.09.16 フォトギャラリー自然