サイト紹介 車椅子が人力車に変身 昨日の午後は奄美の観光地のバリアフリー状況を調査している方々を金作原原生林へご案内してきました。 車椅子の方はお一人で、ご利用の車椅子もノーマルなタイプのようです。 実は車椅子のお客様をご案内したという記憶があまり無く、あの砂利... 2013.12.17 サイト紹介ニュース旅行情報
フォトギャラリー 宝島・小宝島へ行ってきました 12月1日から3日まで十島村の宝島へ行ってきました。 遊びではなくて、十島村の「十島村・奄美大島間観光交流人口促進事業」の観光資源調査のためで、奄美大島側から私を含めて7名と事業委託を受けた里見海運の方2名が参加しました。 右に... 2013.12.04 フォトギャラリー旅行情報
シマ巡り 宝島・小宝島へ 今夜(正確には明日、奄美市名瀬を出港ですが)、宝島と小宝島へ行ってきます。 2泊の予定で明日の早朝に宝島に到着、午後からは半日だけ小宝島に行き、火曜日の午後に名瀬に戻ってくる予定です。 遊びではなくてお仕事です。「十島村... 2013.11.30 シマ巡りニュース
ツアー 早くもユワンツチトリモチ開花 ちょうど20日ぶりに湯湾岳へ行ってきました。 昨日までの快晴、そして明日以降は晴れの予報ですが、今日だけあいにくの雨空。しかも風も冷たく寒い一日でした。幸いお昼過ぎには雨があがり9合目から山頂へと向かいました。 湯湾岳の... 2013.11.28 ツアーフォトギャラリー自然
フォトギャラリー こんな近くにヤマヒヨドリバナの群落 通勤の際、いつもは朝仁トンネルを通っているのですが、昨年の台風で崩落して通行止めになっていた朝仁の旧道(名瀬湾側、ハブセンターから赤崎公園に向かい、朝仁の千年松に降りる道です)が通行可能になっていたのを思い出し、久しぶりに通ってみま... 2013.11.19 フォトギャラリー自然
フォトギャラリー 湯湾岳山頂の花々 昨日は久しぶりに湯湾岳へ行ってきました。どれぐらい久しぶりかと日誌をみると夏には珍しく8月は週1のペースで行ってましたが、8月末以来でした。 森はすっかり秋というか冬の様子になっていました。 9合目ボードウォークから登っ... 2013.11.09 フォトギャラリー自然
サイト紹介 JALジャパンプロジェクト第31弾は奄美群島 今月のJALジャパンプロジェクトは奄美群島です。 会社にも先に届いていたようで、テーブルの上においてあった機内誌のSKYWARDを見ることができました。 「夢紅」さんや「ひさ倉」さん、「5マイル」さんなどおなじみの顔を見... 2013.11.03 サイト紹介ニュース本
フォトギャラリー ツワブキ開花。季節は一気に冬? 先週、三太郎峠でヤマヒヨドリバナがたくさん咲いていてアサギマダラもちらほらと見ることができたので、晴天の昨日の午後、行ってみました。 山頂近くになるとなんと道端にはツワブキの花が早くも咲いていました。 通常だと12月の花... 2013.11.01 フォトギャラリー天気
イベント どうぶつずかん展2013(東京・代々木) 奄美をテーマに多くのイラストを描いている吉田静佳さんが「どうぶつずかん展2013」を東京・代々木で開催します。 今回で15年目だそうで、ウチ(観光ネットワーク奄美)と同じですね。今年は奄美の絵を中心とした新作だそうです。 ... 2013.10.26 イベントサイト紹介ニュース