サイト紹介 JAL旅コラムで龍郷町 JALの旅プラスナビというサイトの旅コラムで龍郷町が紹介されています。 メインテーマはサーフィン、サーファー御用達の宿としてグリーンヒル、その他には大島紬村やオープンしたばかりの豚豚亭も紹介されています。 2013.10.24 サイト紹介ニュース
ニュース 島別外来種パンフレット 先日、10/1から奄美大島5市町村で野生動植物保護条例をご紹介しましたが、那覇自然環境事務所が奄美・琉球の島別の外来種分布情報のパンフレットを作成して配布しています。 奄美新聞でも「外来種分布の情報提供を」という記事で紹介して... 2013.10.06 ニュースフォトギャラリー未分類自然
サイト紹介 10/1から奄美大島5市町村で野生動植物保護条例 地元新聞でも報じられていましたが、国立公園化そして世界遺産登録へ向けての動きです。 毎日.JP:野生動植物保護条例:奄美大島5市町村が施行 57種の捕獲、採取に罰則 /鹿児島 地元新聞の紙面でも保護されている57種が紹介されてい... 2013.10.04 サイト紹介ニュース自然
ニュース コクトくんに投票を!ゆるキャラグランプリ2013 ゆるキャラグランプリ2013が始まっていて、奄美市のキャラクタ、コクトくんもエントリしています。 メイルアドレスによる登録が必要です。投票は1回だけじゃなくて、1つのメイルアドレスで1日1回まで。ということは毎日投票できるわけですね。... 2013.10.02 ニュース
イベント 琉球弧文化観光シンポジウム 10月12日(土)に住用体験交流館で行われます。 詳しくは以下のPDFをご覧下さい。 琉球弧文化観光シンポジウム:パンフレット表 琉球弧文化観光シンポジウム:パンフレット裏 2013.10.01 イベントニュースフォトギャラリー
ツアー 諸鈍のデイゴ、来年の花は期待できる、かも? 先月30日に行った時には気づかなかったのですが、加計呂麻島の諸鈍にあるデイゴ並木が元気になっていました。 数年前から南方から入り込んできたデイゴヒメコバチという害虫にタマゴを産み付けられてグチャグチャの奇形した葉になってしまい... 2013.09.18 ツアーフォトギャラリー自然
フォトギャラリー 永田橋交差点付近は通行に注意 奄美市の都市再生整備計画・名瀬中心市街地地区として平成19年度から整備が行われていて、アーケード街を中心とする商店街がかなり様変わりしていますが、和光トンネルからの永田橋交差点から奄美市役所までの道も拡幅工事が続いています。 ... 2013.09.12 フォトギャラリー交通情報
ツアー 加計呂麻島は晴天 台風15号が近づく中、加計呂麻島ツアーへと行ってきました。 古仁屋から加計呂麻へ渡ろうとすると台風からの湿った空気の流れ込みのせいか白っぽく雲も多かった空も昼食の際に20分ほど土砂降りが降って、その後はご覧のような晴天。 ... 2013.08.29 ツアーフォトギャラリー
ツアー マンリョウの花 センリョウ等のように、お正月に飾られるマンリョウの実が早くもついているなと思ったら花が咲いていました。 白い小さな花です。 場所は湯湾岳の山頂近く。センリョウも実がついていますが、花を確認することはできませんでした。 ... 2013.08.25 ツアーフォトギャラリー自然
フォトギャラリー ようやく恵みの雨にヒマワリの花 6月末から快晴続きで7月はついに降水量0、そして8月に入っても晴天が続いていましたが、ようやく昨日から雨がやってきました。 ところが、雨を運んできたのは2つの熱帯低気圧。雨雲が渦を巻きながら次々と湿った空気を運んできて、あちこ... 2013.08.17 フォトギャラリー天気